みなさん、こんにちは。
世話焼きネエさんのロミコです。
世話オバサイト(https://sewayakiobasan.com/omiai_place/)内では、お見合い場所の候補地が多数掲載されています。
今回は、そのほかにもお見合いやデートで利用できそうなラウンジやカフェを探すべく、いくつか潜入捜査してきました。常に新規開拓していかないとね。
ロミコがお見合いの場所選びをするならば、
アクセスが良く土地勘のあるエリアで(ホームだと強み)、
知り合いにばったり出くわす確率が低く(周囲の目はなるべく気にしたくない)、落ち着いて洒落ている環境(雰囲気が良いとリラックスできる)、
そして、仮にカップルになった暁には、記念日に訪れたくなるような、
そんなストーリー性のある場所を探します(ヨミが深すぎる。笑)。
【ラウンジ】パレスホテル 1F 「ザ パレスラウンジ」
お隣のロイヤルパワーに背中を押され、いつもより丁寧な対応ができそう
皇居のお濠に隣接するパレスホテルは、緑に囲まれた都会のオアシス。
ロミコは東京駅から徒歩でホテルへ行きましたが、地下鉄大手町駅からも直結というアクセスの良さです。
初めて会う方と、ホテルで待ち合わせをすることは、ただでさえ緊張するのに、エレベータで高層階に上がるのは、更にハードルが高いと感じるのはロミコだけでしょうか。
こちらのラウンジは1Fにあり、ジャパニーズモダンテイストを基調とした落ち着いた上品な内装が素敵です。まさに「王道」でしょうか。
都心ですが、商業地とは少し離れているので、知人に会う確率も低そうです。
運が良ければ、お濠の白鳥カップル?が仲良く並んで、優雅に泳ぐ姿も見られるかもしれません。
ラウンジは、各席の間隔が近すぎず、大きな窓があり、天気が良い日は自然光が降り注いで、気持ちが良いです。客層は主に日本人が多く、ハレの日の参列待ちの関係者や、カップルの姿などが散見されました。
余談ですが、ロミコが潜入捜査中に頂いたホットサンドは、流石のホテルクォリティー。アフタヌーンティーのコースや、デザートメニューも充実しています。
天気が良ければ、お濠沿いを散歩してみるのもおススメです。
URL:https://www.palacehoteltokyo.com/restaurant/the-palace-lounge/
【ラウンジ】ハイアットセントリック銀座東京 4F「NAMIKI667 Bar & Lounge」
ホテルラウンジだけれども「ザ・お見合い」っぽくないモダンなシチュエーションがいい
高級ブティックや有名レストランが立ち並ぶラグジュアリーな銀座並木通り沿いにありますが、ホテル内はスマートカジュアルな雰囲気なので気負うことなく、利用しやすいです。
銀座というアクセスの良い場所の割に、今年オープンしたばかりなので穴場感があります。また、外国人利用客も多いので、異国のホテルにいるような雰囲気のラウンジは、非日常的な空間が演出されており、周囲の目を気にせずに過ごせるのもうれしいです。
ラウンジは3Fにあり、カウンター、テーブル席、テラス席もあります。ラウンジ自体はあまり広くはないですが、雰囲気が良く開放感があります。テラス席からは、買い物袋を提げたショッピングを楽しむ人々が行き交う様子が見えます。
こちらのラウンジではお隣のレストラン「NAMIKI667」で調理されたお料理が、昼夜問わずにいただけるので、とても使い勝手がよく、ロミコもよく利用しています。
また、スイーツの種類が豊富で、デザートプレートと飲み物のセットなどもあります。
このホテルの敷地が旧朝日新聞の東京創業地だった歴史があるからなのか、それを意識したと思われる内装がホテル内には多々見られます。レストランとラウンジの間には、活版印刷!?をイメージした真っ赤なアート作品が飾られています。「銀」や「ハイヤット」などはすぐに解読できましたが、その奥には、もしかして深いメッセージが隠されているのでしょうか
URL: https://ginzatokyo.centric.hyatt.com/ja/hotel/dining/namiki667-bar.html
【カフェ】 銀座トリコロール
落ち着いた雰囲気のカフェなら、緊張せずに本領が発揮できそう
銀座コアビルの路地裏にあるトリコロールは、昭和11年創業のクラシカルな雰囲気が素敵なカフェです。こちらを選んだのは、銀座という好立地にありながら、静かで落ちついている環境であること、一杯ずつ丁寧に淹れてくれる珈琲がとてもおいしいこと、またホテルのラウンジのような場所が苦手な方には、カフェという選択肢もありなのではないでしょうか。
入口はヨーロッパのプチホテルを彷彿させる回転扉でお出迎えです。中に入ると、右側にケーキのショーケース、テーブル席、カウンター席があり、左側に階段があります。お目当ては2階席ですが、店内が空いていると、1階席になる場合もあります
階段を昇ると、貴族の邸宅風な!?エレガントな空間が広がっています。
昭和初期で時が止まっているような店内装飾は必見です。
カフェオーレを注文すると、目の前で注いでくれる素敵なパフォーマンスが見られます。
高い所から注がれた珈琲とミルクは見事にカップの縁のギリギリのところでおさまっています。
さいごに、今回の3選はいずれも予約ができないので、事前に週末の状況等電話で確認しておくことをお勧めします。好みの環境は十人十色だと思いますので、自分の好きな場所をいくつか見つけておけば、いざという時に役に立ちますね。
ご縁があって、お見合いの日を迎えらえた機会に感謝し、お互いを尊重し合い、貴重なひとときを丁寧に過ごしたいですね。
by ロミコ