みなさん、こんにちは。
世話焼きネエさんのロミコです。
世話オバサイト内では、お見合い場所の候補地(※1)が多数掲載されており、以前のロミコの記事(※2)でも、ご紹介させて頂きました。
今回は、そのほかにもお見合いやデートで利用できそうなラウンジを探すべく、新たに2つのホテルラウンジへ潜入捜査してきました。
常に新規開拓していかないとね。
ロミコがお見合いの場所選びをするならば、
アクセスが良く土地勘のあるエリアで(ホームだと強み)、
知り合いにばったり出くわす確率が低く(周囲の目はなるべく気にしたくない)、
落ち着いて洒落ている環境(雰囲気が良いとリラックスできる)、
そして、仮にカップルになった暁には、記念日に訪れたくなるような、
そんなストーリー性のある場所を探します(ヨミが深すぎる!笑)。
【ラウンジ】フォーシーズンズ丸の内東京7F 「MOTIF RESTAURANT&BAR」
灯台もと暗し!?知る人ぞ知る、駅からのアクセス抜群な隠れ家ラウンジ
場所は、東京駅の八重洲南口から徒歩4分というアクセスの良さですが、ホテルまでのアプローチがエレベータで上がる方法と、ビル横のお庭の方からの方法とあり、少しわかりづらい(隠れ家ゆえに?!)ので、少し余裕を持って来られた方が良いかもしれません。
初めて会う方とホテルで待ち合わせをすることは、ただでさえ緊張するのに、エレベータで高層階に上がるのは、更にハードルが高いと感じる方には、こちらのラウンジは程よい7Fにありますので、オススメです。
外資系ホテルらしいスマートさを感じるモダンな内装が素敵です。東京駅近くのホテルだとステーションホテルへ行かれる方が多いと思いますので、ここなら知人に会う確率も低そうです。
運よく窓際の席へ。
線路、東京駅レンガ駅舎やKITTEなどのランドマークスポットが良く見えます。新幹線をはじめとしたおなじみの電車が行き交うのを眺めているだけでも楽しめますね。
各席の間隔が近すぎず、大きな窓からは天気が良い日は自然光が降り注ぎ、居心地が良いです。客層は主に日本人が多く、15時をまわるとアフタヌーンティコースを楽しむ大人女子達の姿などが散見されました。
アイスコーヒーの氷はコーヒーを凍らせたものを使用していました。溶けてコーヒーになるため薄まらないという、流石のホテルクォリティ。アルコール飲料やデザートメニューも充実しています。
前日までの予約はできませんが、当日の来店30分くらい前に連絡をすれば、お席をキープして頂けるそうです。
天気が良ければ、お見合い後に窓越しから眺めた丸の内周辺を散歩してみるのもおススメです。
URL:https://www.fourseasons.com/jp/tokyo/
【ラウンジ】ザ・キャピトル東急 3F「ORIGAMI」
日枝神社直結なので、お見合い前後に参拝してみては?
場所は、東京メトロ溜池山王駅と国会議事堂前駅直結なので地下鉄の路線も多く便利です。
また、日枝神社と議員会館に隣接しており、週末は比較的人気のないエリアなので、都心とは思えない静寂に包まれ、気分を落ち着けて、お見合いに臨むことができそうです。
内装は隈研吾氏のデザインで、白木をあしらった和モダンを基調とした清々しく、穏やかな雰囲気を感じます。
ロミコが訪れた14時過ぎには、ラウンジ席は適度に混雑していたので、隣接するレストラン席へ案内して頂きました。柔らかな陽光が差し込む水庭に面した窓際の席も、天井が高いのでラウンジ席も開放感があります。
まずは、厚手の高級おしぼりにビックリ!折り紙の絵柄がプリントされ、おもてなしの心遣いを感じます。
イチゴタルトは、ほんのりと洋酒の香りがする大人向けのタルト生地の上に、粒の大きさがほぼ均一なイチゴがエレガントに飾られ、ビジュアル、味もロミコ好み。大変美味しかったです。
お席の予約はできないそうですが、混雑状況に合わせてレストラン席にも通してくださるので、入れないという心配はあまりしなくても良さそうです。
ホテルを出て秘密の小径を通り抜けると、すぐ裏に日枝神社があります。
日枝神社は恋愛成就や商売繁盛のご利益で知られており、お見合いの後に一緒にお参りというのも、縁が深まりそうですね。
なんだか近くに神社があると思うとパワーがもらえそうな気がします。
URL:https://www.tokyuhotels.co.jp/capitol-h/restaurant/lounge/index.html
さいごに、
今回ご紹介したホテルラウンジは、前日までの予約ができないので、事前に週末の状況等電話などを確認しておくと安心です。好みの環境は十人十色ですので、事前に自分の居心地の良く、好きな場所をいくつか見つけておけば、いざという時に役に立ちますね。
ご縁があって、お見合いの日を迎えらえた機会に感謝し、お互いを尊重し合い、貴重なひとときを丁寧に有意義に過ごしたいですね。
by ロミコ