婚活をしている女性にどんな人がいいか聞くと、
返ってくることが多いのが
「普通の人でいいんです」
ん?普通の人って????
・年齢が近い・・・・・・・同世代
・身長や見た目・・・・・・身長170cm、中肉中背
・学歴・・・・・・・・・できれば大卒以上
・年収・・・・・・・・・できれば500万以上
・会話が普通にできる・・・・・・言葉のキャッチボールが可能
↑こんなところでしょうか?
さらに
・仕事に打ち込んでいたり、趣味がある
・家事は一通りできる
・優しくて包容力がある
だとなお良し、といった感じでしょう。
ただ、実際のお見合いではみんなが望む「普通の人」にはなかなか巡り会えないようです。
プロフィールにある年齢、学歴、年収は嘘はなくても外見が写真と違う(すごく若い時の写真)、身長もプロフィールより低い、会話が弾まなくてまた会いたいと思えないなど。。。。
実はみんなが言う「普通の人」というのはその人にとっては「理想の人」なんです。
なので「理想」と違う人には「また会いたいと思えない」のです。
オバスタッフは「減点方式」ではなく「加点方式」でいきましょうと伝えています。
最初にピンと来なくても誰にでもいいところはあるはず、そういう長所を見つけてほしいと思います。身長はちょっと低いけど話が合う、年収はそれほど高くないけど仕事に誇りを持っているなど(これはどんな人間関係でも同じですね)
頭の中にある「自分にとって普通=理想の人」を一度取っ払ってみませんか?
さて、さらに女性からよく聞くのがお見合いや交際してから「相手からこんなことを言われた」「普通は〇〇ですよね?」というもの(中身はさまざま)。
大抵男性はそれほど深く考えずに言ってしまってることが多そうなんですが。。。。
そういう時にどう返事した?と聞くと女性は大抵何も言わず、ただ相手に幻滅するだけというパターンが多いです。
やはり相手には「こうあってほしい」という願望がありますからね。
そうなると自分の「理想像」がまたむずむず湧き上がってきて「この人は違う!」と思ってしまいがち。
ではもしお相手に不本意なことを言われたり態度を取られた時、どうすればいいかというと、、、、、
その場でお相手に対して自分の考えを言う、お見合いでの初対面だったら冗談ぽく「Aさんは〇〇なんですね~」と切り返す、そしてお相手の反応を見てみましょうと伝えます。
時間が経ってからはダメですよ、その時に言うことが大事!
案外それをきっかけに進展するかもしれないし、交際が深まる可能性もあります。
そこでお相手の反応や態度がなんだかなぁと思ったら次に行けばいいんです。
人間関係の構築はやはり時間がかかるものです。
すぐに「違う!」と思わないで少しじっくりお付き合いしてみることもおすすめします♬
世話オバスタッフにもぜひ相談してくださいね😉